水槽飼育にも役立つ温度計センサー
熱帯魚を水槽で飼育されている人も多いかと思われますが、熱帯魚は温かい場所に生息する魚でもあり、日本の冬はとても寒く生き延びるためには環境が不向きです。水槽で飼育をするときには、1年を通じてほぼ一定の温度に保つことが重要で、定期的に温度計センサーを使い内部の水温を計測することも飼育の中では必要になる作業です。水槽内に温度計センサーを取り付けておけば、現在の水温を常に目にすることができるわけですが、温度が下がったときにはサーモスタットの電源を入れて水を適温まで上げる、逆に温度が高いときにはサーモスタットの電源をオフにして水温を下げるなどのコントロールが欠かせません。このサーモスタットの電源をコントロールするための装置が温度計センサーで、水温を常に監視しながら必要に応じてサーモスタットを動作させるといった仕組みになっています。
この場合の温度計センサーは、サーモスタットの温度管理回路の一部になっているもので、一般的な温度計とは異なる存在です。水槽に取り付けておくものはアナログもしくはデジタル表示で温度を目視できるタイプですが、サーモスタットと一体になっているものは温度を感知して電源のオンオフを制御するもので、現在の水温まで知ることはできません。ただし、このような道具を使うことで熱帯魚は生まれた場所と同じような水温の中で生き延びることができる、人間に対しては癒しを与え続けることができるなどのメリットがあるわけです。
コメントを残す